AFVモデラーの巣

1/35AFV模型が大好物

私とプラモデルについて

今晩は。

だんだん暑くなってきました。

さて普段このような自己紹介的な記事はめったに書く機会がないので、この機会に書いてみようと思います。

 

プラモつくりは幼少期からの付き合いなんですが、そんなに熱心に作っていたわけではありません。模型店(今は無い)で買ってもらったものをたまに作る程度でした。

子供だった自分は塗装工具など持っておらず、色を塗らず組み立てるだけ。でもそこに今の下地はありました。

特にタミヤ社はプラモつくりから人格形成に至るまで多大な影響を与えました。

ミニ四駆の大会に出たこともあります。

 

その後中学高校と忙しくなり、プラモデルとは疎遠になって行きました。

大人になってプラモに本格的にハマるきっかけになったのは、エアブラシセットを購入したこと。

えー、これですね。タミヤのベーシックコンプレッサーと言うものです。

ただこれは動作音がかなりうるさいのと、ハンドピースが付属のものしか使えないこともあって、すぐに手放してしまいました。

今はGSIクレオスのMr.リニアコンプレッサーL5を使っています。

 

最初にハマったのは自動車模型でした。車など乗り物は好きだったし、自動車模型は子供のころから作っていたので、その延長で塗装ができるようになったことは自分にとって大きな進歩になりました。

その頃はすでにインターネットが普及して情報が得られるようになっていたので、エアブラシ購入によりプラモ製作の技術は大幅に向上しました。

乗用車、レースカー、F1など・・・思い出せませんが結構な数を製作したと思います

当時はブログもやっていなかったので完成したものを公開することも無く、自分の中で楽しむだけのものでした。

戦車模型を始めたのは10年ちょっと前だったと思います。

丁度世間がガルパンブームで沸いている頃でした(ガルパンには興味なしw)。

戦車模型になぜハマったかはよく覚えていません。

カーモデルは毎回綺麗な光沢塗装に仕上げないといけなくて、ちょっとマンネリ化してきた部分もありました。

そこで新しいジャンルを始めてみようと、興味を持ったのがミリタリーモデルでした。

飛行機などもちょっと作ってみましたが、一番楽しいと思えたのが戦車模型だったのです。

ミリタリーと言うとなんか怖い人が多いイメージで避けてきたのですが、モデラー諸氏の作品を見ているうちに、全然そんなことはないとわかりました。

以降はずっとAFV専門でやってます。

 

そこから少しして、ブログを書き始めるようになりました。

自分の中だけで楽しんでいるのはもったいないと思ったからです。

デジカメも買って、撮影もするようになりました。

2020年頃まで、レンタルサーバーで同サイト名で運営していたのですが、お金を払うのが馬鹿馬鹿しくなったのと、文章の書き方に不満があったので、そのサイトは消去してしまいました。

さて、近年の海外メーカー品の非常識な価格高騰には頭に来ています。

正直、外国プラモ買うのやめようかと思ってます。

今までお金をかけてきたものは何だったんだろうと、虚無感すら感じ始めています。

 

私が好きなD社(あえて伏せる)は今や再販品が10Kに迫る勢いです。

新金型ならともかく、金型の再利用品やフィギュア、ミニスケールまでもが高騰しているのはあり得ないことです。

きっと彼らはお金は空から降って来るものくらいに考えているんでしょう。

子供はおろか大人まで買えない価格になってきています。

プラモ文化、ミリタリー文化がどうなってしまうのか心配になっています。

 

趣味の世界ですからそんな喧々諤々とせず各々が自由に作れば良いんですけども。

 

自分は心身共バテてきたので一度肩の力を抜きたいと思ってます。

キツくないモデリングライフを送ろう!