AFVモデラーの巣

1/35AFV模型が大好物

タミヤ 1/35 KV-2 Part1

▲タミヤKV-2、早速組み始めました。

車体は箱組み構成で分割されたパネルを貼り合わせるようになってます。

タミヤですから精度は問題ないだろうと、バシバシ組んで行きました。

▲溶接痕やバーナー切断による荒々しい質感再現が良いですね。ゲート処理で消えた部分はカッターナイフで復元しておきました。

▲箱組みは微妙な”接着の遊び”があるので、まとめて付ける方が確実でしょう。ここはMr.セメントSPが大活躍しています。

▲車体、足回りは先に販売のKV-1がベースになってるみたいですが、リターンローラー、誘導輪、誘導輪基部は新規の部品がセットされてます。

▲転輪の整形は相変わらず面倒臭いです。サスペンションも意外と見えるので丁寧に整形してますよ。

▲今回も「ロコ組み」はいたしません。塗り残し防止として手元にあったRLM70ブラックグリーン(クレオス18番)を吹いておきました。転輪の隙間にも塗っておきます。

▲余談ですがKV戦車は駆動輪の隣に泥除けの板が付いてるので駆動輪が外せなくなります。

ロコ組みしたい場合はこの板を後で付ける必要があります。

▲履帯は近年標準装備の部分連結方式です。成形色は出来れば黒にしてほしかったかなぁ。

▲ピン跡は見える側だけ軽くサンディング。

▲説明書では駆動輪から巻き付けるように指示されてますが、これを無視して誘導輪から組み始めました。駆動輪を最後にした方が合わせやすいと思ったので。

▲上→誘導輪→下→駆動輪の順で組んでいます。

1枚の履帯は先に繋げずに1つずつ付けて行きます。これは前回の教訓ですな。

▲左側組み終わりました。今回は珍しく無調整でぴったりでした(ただ僅かに長い感じがしますが)。

▲右側は左側とは枚数が異なるので注意が必要です。危うく見落とす所でした。

▲最後、合わせ目消しが必要な部品は今のうちにパテ塗り。今時のキットなのに砲身が分割なのはちょっと納得いきませんかな。

次回で組立は終わらせたいですね。